新入荷 再入荷

M4262●江戸明治和本等>女通要文袋 居初津奈 西川祐信 女筆往来物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 27300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3022229645
中古 :3022229645-1
メーカー M4262●江戸明治和本等>女通要文袋 発売日 2025/01/22 21:10 定価 27300円
カテゴリ

M4262●江戸明治和本等>女通要文袋 居初津奈 西川祐信 女筆往来物

●江戸明治和本●女通要文袋 【判型】大本1冊。縦260粍。 【作者】居初津奈作・書。西川祐信画。 【年代等】宝暦5年1月刊。[京都]銭屋庄兵衛(斉藤庄兵衛・雲箋堂)板。 【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録。『女通要文袋』は、元文3年刊『女文林宝袋』の改題本。元禄3年刊『女書翰初学抄』の改刻本・模刻本は多いが、本書は元禄3年板の旧版下の一部)を改刻した『女文林宝袋』の付録記事を一新したもの。前付に「紫式部小伝」「女教誡八花形」「和歌十体絵抄」「和歌并文章仮名遣之事、付和字之由来」「楊子指仕様秘伝」「色紙短冊寸法并書様」「女言葉づかひ」「養蚕の由来」「十香聞様口伝」「目録折紙書様」「小笠原流折形」「両指花笄之図」「進物積様之図」「当世替りかんざし雛形」「三味線名所図」「裁物秘伝」「琴名所の図」「女中文の封様事」「双六之図」「謡歌十徳」「女中教訓所体鑑」「婚礼之図説」「七夕祭の由来」、また、巻末に「錺煖鍋之図」「蝶花形之由来」を収録する。 ★原装・題簽付・状態概ね良好(冒頭部やや破損)。稀書(他に所蔵無し)。 ◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です