新入荷 再入荷

菱健 京都老舗 染め元の、正絹反物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 43560円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30251531213
中古 :30251531213-1
メーカー 菱健 京都老舗 染め元の、正絹反物 発売日 2025/01/27 07:26 定価 43560円
カテゴリ

菱健 京都老舗 染め元の、正絹反物

正絹(絹100%)長さ:約13m幅:36.5cm(裄丈69cmほど迄)お色味灰白色、白、薄藤鼠、そこへ、かすかな金彩を重ねたお色です。ごくごく薄い、ピンクのような乳白色のような…グレー味も加わっています。単衣にも袷にも、向く生地です。羽織やコートにお仕立てされても、お着物に合わせやすいものが出来上がると思います。【とても希少な小紋です】京友禅で、このように手間を掛け、技巧を凝らしたお品物は見ることが少なくなってしまいました。技術が詰まっているだけでなく、お柄・雰囲気を「素敵」と思えて、現代の和装として着こなせる、美しいモダンな雰囲気となると、本当にわずかです。菱健さんは京都の老舗で、手染めにこだわって取り組んでいらっしゃる染め元さんです。そのお名前をよくご存じの方も多いと思います。繊細な染め味が特徴で、伝統を守っていらっしゃいます。【お柄について】技巧が凝らしてありながら、様相はシンプルなので、帯合わせが大変しやすく、お気に入りの帯を楽しんでいただけます^^遠目には、無地に見えるほど繊細な配色でお柄を表現しているため、奥行き、抑揚があり、横段で霞を表現しています。見ごたえのある一反です。小紋のなかでも、手仕事による作品で、見ごたえのあるものは、年々少なくなっているそうです。理由としては、製作に同じ手間を掛けるのであれば、付下・訪問着の方が、倍以上の値段で販売できるという点に、由来してしまっているそうです。職人の方にとって、付下や訪問着は、「柄合わせに神経を使う」という大変さがありますが、こちらのような小紋は、絵付けに膨大な時間が掛かり、繊細な加工が施されています。プリントではない本格的な小紋で、職人の手加工によるものは、今後さらに見られなくなるか、少量は生み出されるけれども、値段が小紋の価格帯としては不自然なほどに、高騰してしまうそうです。以下は検索用キーワードですが、当方が好きな雰囲気は、以下のキーワード関連のお着物です^^柳崇柳晋哉なか志まや青山八木Foglia仁平幸春甲斐凡子フォリア千總洛風林藤田ない藤黒田知永子さん樋口可南子さん

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です